月曜日, 6月 16, 2008

VMware Server for Linuxをインストール

やっぱりLinuxで仮想化と言えばXenだ!ということで、以下の記事を参考にしてインストールしてみました。
画面で見る最新Linux「CentOS 5」Xenによる仮想化を早速試す IT Pro 2007年4月27日

で、インストールはできたのですが、うまく起動できません。おそらく設定とかが上手くできていないからだと思うのですが、今回はXenの利用を一時的に断念し、使い慣れているVMware Serverを利用することにしました。

手順なのですが、以下の記事に非常に良くまとまっています。
VMware Server を Linux にインストールしてみた。 trial and error 2007年3月23日

CentOS 5.1でVMware Server 1.0.6でも手順に違いは全くなかったです。本当に、こういう風に分かりや好く手順を書いてもらえると助かりますよ。もちろん、自分で色々と試行錯誤して・・・、というのも大事なんですけどね。

0 件のコメント: